横浜アンパンミュージアムは、無料エリアだけで楽しめるのでしょうか?
アンパンマンミュージアムに行ってみたいけど、0歳、1歳だと有料エリアでは楽しめるか心配ですよね。
1歳から入場料が必用なので、0歳1歳は無料エリアだけで遊ばせたいですね!
無料エリアでも、アンパンマンショーが見れると検索すると出てきますが、本当でしょうか?
0歳1歳の子供と横浜アンパンマンミュージアムに行ってきたので、無料エリアだけで楽しいのか、ショーはあるのか、正直にレポします!

横浜アンパンマンミュージアムに0歳と1歳で行ってきたよ!ショーはあるのかな?
\ホテルで泊まるとゆっくり楽しめるよ♪/
横浜アンパンマンミュージアム無料エリアだけで楽しい!
アンパンマンミュージアムは、1歳から入場料が必用なので、できれば無料エリアだけで遊ばせたいですね!
0歳1歳でも無料エリアで楽しめるのでしょうか?
1歳でもたのしめた♪
アンパンマンがたくさんいて、大はしゃぎで走り回っていました。
特に楽しんでたのは、
- アンパンマンカーニバル王国
- フードコート
- お土産屋さん
初めて横浜アンパンマンミュージアムに訪れたのは、1歳6ヶ月で、歩けるようになっていました。もし、アンパンマンミュージアムに行くとしたら、スムーズに歩けるようになる頃がいいですね。
0歳6ヶ月の娘は、寝ていることが多かったので、歩けるようになった1歳から、アンパンマンミュージアムに行くと楽しいでしょう。
今回、初めて有料エリアも訪れましたが、もっと楽しそうにしていました。
無料エリアに慣れてきたら、有料エリアに入って遊んでみてくださいね。↓
横浜アンパンマンミュージアム無料エリアにショーはある?
アンパンマンミュージアムの無料エリアをネットで調べると、無料でショーが見れる!と出てきます。
ただ、実際に横浜アンパンマンミュージアムに訪れてみましたが、無料エリアでショーは開催していないです。
おそらく、密になるから現在はショーを控えているのでしょう。
早く再開してほしいですね!
横浜アンパンマンミュージアム無料エリアの見どころ
1歳から楽しめる無料エリアのおすすめスポット紹介します。
- アンパンマンカーニバル王国
- フードコート
- お土産屋さん
- 写真
写真は子供というより大人が嬉しいですね!思い出に残るのでおすすめですよ。
無料エリアと言ったら、ジャムおじさんのパン工場ですが、1歳には少し早いでしょう。
フードコート
フードコートでは、アンパンマンの丼などスーベニアがもらえます。
家に帰ってからも、アンパンマンでご飯が食べれるので喜びますよ♪
フードコートなど各場所で、アンパンマン達の絵が描かれたゴミ箱が設置されています。
ゴミ箱を見つけるたびに喜んでいたので、無料エリアでも十分に楽しめますよ。
アンパンマンカーニバル王国
3つのアンパンマンのゲームができます。
1歳だと難しくて楽しめるのかな…?と思ってましたが、スタッフのお姉さんたちの補助があるので遊べてましたよ♪
遊び終わった後は、景品がもらえます。
ゲームごとにもらえる景品がちがうので、3ゲームチャレンジしてみると良いですね!
1歳の娘は、おもちゃの景品が一番喜んでいました。
お土産屋さん
アンパンマンの雑貨やおもちゃ、洋服、お菓子など様々なお土産が揃っています。
子供たちがどのおもちゃにしようか悩んでいましたよ。
1歳の娘も、大興奮でした!
横浜アンパンマンミュージアムのアクセス
駅からのアクセスは、少し大変です。
できれば、車で訪れるといいですね。
横浜駅から横浜アンパンマンミュージアムにベビーカーで行く場合、エレベーターに3回乗ります。
初めては、分かりづらいので、アクセス方法を確認しておきましょう。
横浜アンパンマンミュージアムのまとめ
0歳1歳は、無料エリアでもアンパンマンミュージアムは楽しめます。
ただ、有料エリアと合わせて遊ぶと、ショーもみれるのでより楽しんでました。
現在無料エリアでは、アンパンマンショーは行われていません。
アンパンマンショーを見たいときは、有料エリアに行きましょう↓