DWS-22Aの口コミ評判レビュー!メリット、デメリットはある?

スポンサーリンク

DWS-22Aの口コミ評判レビューします!メリット、デメリットについても調査しました^^

家事や育児にお仕事と、毎日の忙しさを少しでも緩和してくれる家電はたくさんありますね。

特に毎食の準備や後片付けは時間がかかってしまいので、少しでも楽したいのが主婦の本音ですので、食洗機があるととても助かると思います(^^)

しかし食洗機というと、高価で場所を取るイメージが強いのではないでしょうか。

そこで今回は、東芝から発売されている、水道工事不要のタンク式食洗機「DWS-22A」について調査してみました!

実際に使用した方たちの口コミや評判、機能など詳しくご紹介していきますので、参考にしてみてくださいね♪

>>2022年新モデルのDWS-33Aの口コミはこちら!

▼DWS-22A

▼新モデル!

東芝 食器洗い乾燥機 DWS-33A | TOSHIBA 食洗機
created by Rinker
スポンサーリンク

DWS-22Aの口コミ評判

どんな買い物も、購入する前に大切なのが商品のリサーチではないでしょうか。

特に家電などの高額なものほど下調べは必須。

まずは実際に使用した方たちの声を聞いてみましょう!

DWS-22Aの悪い口コミやデメリット

口コミは、良いものばかりとは限りません。

では、DWS-22Aにはどんな評価がついているのでしょうか。

まずは悪い口コミから見てみようと思います。

低音が響く
水滴が残る
たくさんは洗えない

どんな機械も、多少なりともモーター音や稼働音はしますが、低い音や高い音など一定の音が続くと気になる方もいらっしゃいますね。

庫内の水滴が残るのは、水温と室内の温度差も関係あるかも知れませんね。

取扱説明書にも記載されていますが、これは異常ではないようですので、乾燥時間を延長するなどして乾燥させるとよいでしょう!

DSW-22Aの標準収納容量は、食器15点+カトラリーとなっています。

人数としては2〜3人といったところですので、家族が増えてくると小さく感じてしまうかもしれませんね(^^;

DWS-22Aの良い口コミ

では次に、良かった口コミをご紹介していきたいと思います♪

工事不要

一番多かったのは、面倒な手間なく設置ができるというもの。

以前の食洗機は水道を分岐させるなど、特殊な工事が必要でしたし、なんといっても置き場所が限定されてしまっていました。

シンク横のスペースなどの設置して電源をいれるだけなので、機械に弱い方にも簡単に設置できます。

さらにDWS-22Aはタンク型給水なので水道に繋ぐ必要がなく、使用する際に給水すればOKです!

信頼できる東芝ブランド

DWS-22Aの販売元は東芝ライフスタイルの子会社でもある、東芝エルイートレーディングです。

日本の家電メーカーだということも十分評価されていますね。

省エネ

食洗機は手洗いよりも節水になるのはご存知ですか?

さらに、DWS-22Aは最大消費電力が500/520wで1回の使用水量は5Lと、平均的な食洗機より電力消費も水量も少ないので、省エネ!

毎日のことなので、少しでも節約したですよね♪

新モデルの口コミもまとめてます↓

>>2022年新モデルのDWS-33Aの口コミはこちら!

スポンサーリンク

DWS-22Aの機能

 

東芝のタンク式食洗機DWS-22Aの基本的な機能と特徴をご紹介していきたいと思います!

大まかな機能は、以下の通りになっています。

5つの運転コース

汚れ具合に合わせて「標準」「スピーディ」「強力」「除菌」「低音」から運転コースを選べる仕様になっています。

コースによって洗い、すすぎの水温や時間も違いますので、その時々に合わせて選択しましょう。

標準コースは字の如く、普段の洗い物に良いコースです。

スピーディコースは、軽い汚れを素早く洗う機能ですので、乾燥機能がついてませんので必要に応じて乾燥を追加しましょう。

強力コースは洗う時間も最長になっており、油汚れやすぐに洗うことができなかった食器などに向いているコースです。

除菌コースは菌の減少率99%以上となっており、小さいお子さんの食器やニオイが気になるものなどに最適。

低音コースはつけ置きした食器やプラスチック、ガラス製品などに。

送風乾燥

スピーディコース以外には乾燥機能がついていますが、乾燥が不十分だと感じた場合は追加で乾燥させる機能があります。

手洗いした食器を乾燥させる時にも便利ですね。

DWS-22Aの乾燥は送風で行われるので、電気代も1円以下/時間となっています。

スポンサーリンク

DWS-22Aの口コミ評判レビュー!メリットやデメリットまとめ

東芝のタンク式食洗機「DWS-22A」をご紹介しました!

省エネや時短に一役買ってくれるので、食洗器はこれからの時代一家に一台になりそうですね。

DWS-22Aは口コミも高評価なものが多く、大きなデメリットも少ないように思われます。

こちらは2021年発売の商品となっており、2022年9月には新型の「DWS-33A」が発売されています。

機能に違いはありますが新しいものに拘らず、たくさん洗う必要がない方にはおすすめ。

新型が発売されたことで価格も下がっていくと思われますので、ぜひ参考にしてみてくださいね!

▼DWS-22A

▼DWS-33A

東芝 食器洗い乾燥機 DWS-33A | TOSHIBA 食洗機
created by Rinker
家電
スポンサーリンク
まめぽち情報局