ヤーマンの美顔器フォトケアとフォトシャインIS-101Nを比較!機能や価格を徹底調査

美容家電
スポンサーリンク

ヤーマンの美顔器フォトケアとフォトシャインIS-101Nを比較!機能や価格を徹底調査しました!

ヤーマンから発売されている美顔器、フォトケアYJSB0NとフォトシャインIS-101N。

フォトケアのほうが新型、フォトシャインが旧型になります。

どちらも自宅でケアできる美顔器として人気ですが、どこがどう違うのか比較してみました。

機能や価格など、気になる点を調査してまとめてみましたので、参考にしてみてくださいね♪

>>ヤーマンフォトシャインの口コミはこちら!

▼最新美顔器!フォトケアYJSB0N

スポンサーリンク

フォトケアとフォトシャインIS-101N比較

調査した結果、ヤーマンのフォトケアとフォトシャインの違いは、4つあることが分かりました。

表示部

機能とは関係ありませんが、表示部に若干の違いがありました。

フォトシャインにはモード表示がなく、ランプのみで判断しなければならなかったので、フォトケアにはモード表示がわかりやすく描かれています。

アイケアモードの有無

機能に大きな違いはありませんが、フォトケアには目元ケアに特化したアイケアモードが新たに搭載されました。

ロングモードの稼働時間

フォトシャインではロングモードは7時間だったのが、フォトケアでは8時間になりました。

じっくりケアしたい方にとっては長くなったのはありがたいですね。

付属品の有無

フォトシャインには計量カップが付属されていましたが、フォトケアにはありません。

価格

公式オンラインに掲載されていた価格は、新型のフォトケアのほうが7000円ほど高くなっていました。

新しい機種のほうが値段がいいのはどの商品でもあるとですね(^^;

スポンサーリンク

フォトケアはこんな人におすすめ

フォトケアをおすすめしたいのは、まずは目元のケアを重点的に行いたい方。

フォトシャインにはなかった「アイケアモード」がどんなものなのか、ご紹介しますね。

ヤーマンスチーマー初の目元専用ケアで、程よく暖かく柔らかいスチームと橙のLEDの照射。

レチノールを配合した美容液などと合わせて使用するのがおすすめ。

年齢のでやすい場所なので、普段から目元ケアのスキンケアを使用しているならぜひ試して欲しいです!

他には最新家電を使用したい方々にもおすすめですよ♪

スポンサーリンク

フォトシャインはこんな人におすすめ

次にフォトシャインをおすすめしたいのは、価格を重視している方。

フォトシャインとフォトケアの大きな違いは、アイケアモードの有無と価格です。

新型のフォトケアは約7000円ほど高くなっていますので、目元ケアにそこまで力を入れておらず、肌ケアが出来ればいいと言う方にはおすすめです!

スポンサーリンク

フォトケアとフォトシャインIS-101N共通点の機能や特徴

フォトケアとフォトシャイン、違いは価格とアイケアモードの有無というのが分かりましたんで、他の共通点や機能をご紹介していきます!

W温スチーム

2つの吹き出し口から出るスチームが顔全体を包み込み、お肌の土台作りに最適とされる40℃まで引き上げてくれます。

たっぷりのスチームでメイクを浮かせるので、お肌に負担をかけない摩擦レスクレンジングも可能。

化粧水ミスト

普段使っている化粧水をミストタンクに入れることで、ナノサイズの細かなミストとして噴射できます。

手やコットンを使うより深く浸透させることができるので、角質層までしっかりと潤います。

5色LED

エステサロンでも使用されている5色のLEDを搭載。

スチームやミストと組み合わせることでさらに効果的なケアができ、LEDのみの照射や単色での使用も可能なので肌悩みにあったケアが可能です。

選べるモード

フォトケアのアイケアモード以外にも、それぞれ6つのモード選択が可能です。

1.2つのモードの温スチーム

お肌をやわらげてリラックスしたい時のスチームモード、メイク落とし時のクリーンモード。

2.冷ミスト

乾燥が気になる時のモイストモード。

3.温冷組み合わせの2つのモード

お肌をじっくりケアしたい時のシルクスキンモード、メイク前のトーンアップモード。

4.LED照射なし

長時間ケアしたい時のロングモード。

フォトケアは8時間、フォトシャインは7時間まで使用可能です。

シンプル操作

電源、モード切り替え、LEDのオンオフの3つの
ボタンのみで操作が可能。

給水タンクはワンタッチで取り付けができます。

ハンズフリー

起動させておけば時間で自動でオフになるので「ながら美容」も。

ハンディタイプの美顔器などとの併用も可能です。

本体もコンパクトになっているので、寝室のサイドチェストや在宅ワーク中のデスクの隅に置いても邪魔になりません。

スポンサーリンク

ヤーマンのフォトケアとフォトシャインIS-101N違いを比較まとめ

ヤーマンの人気の美顔器、フォトケアとフォトシャインを比較してみました!

大きな違いは価格とアイケアモードの有無でした。

新製品やアイケアに興味がある方にはフォトケア、価格に重点を置きたい方にはフォトシャインがおすすめですので、ぜひ参考にしてみてくださいね!

美容家電
スポンサーリンク
まめぽち情報局
タイトルとURLをコピーしました