西宮神社初詣2023屋台や混雑状況は?駐車場についても調査!

季節のイベント
スポンサーリンク

西宮神社初詣2023年の屋台や混雑状況について紹介します!

駐車場もお伝えしますね^^

全国に約3500社あるえびす宮の総本社、西宮神社は商売繁盛・家内安全・開運招福ご利益があると言われ信仰されております。

そんな西宮神社の初詣は、なんと約50万人もの人が参拝に訪れるそうです。

また、1月10日に行われる「福男選び」も毎年テレビで放送されるほど関西の名物として知られています!

今年の初詣は西宮神社に行こうとお考えの方も多いと思いますが、気になるのは混雑ですよね。

この記事では、西宮神社初詣の屋台や混雑状況、駐車場や交通規制についてまとめました!

>>たびノートで西宮神社周辺の観光スポットをチェックする!

スポンサーリンク

西宮神社初詣の屋台はある?

西宮神社の初詣では、屋台が出店し、楽しみに参拝する方も多いようです。

その数およそ600軒と大変な賑わいを見せています。

営業時間は朝の9時から夜まで営業と長く、お昼ご飯や夜にちょっと食べることもできます!

屋台で売られている商品もバリエーション豊かで、定番商品は焼きそばやイカ焼き、トウモロコシなどが販売されています。

変わり種も楽しめ、ラーメンやどんぐり飴、ケバブや中国焼餅など、様々な食べ物を販売しているので、思わず迷ってしまうこと間違いなしです!

スポンサーリンク

西宮神社初詣の混雑状況は?

気になる西宮神社の混雑状況ですが、例年は下記の時間が混んでいるようです。

最も混雑する時間:元旦の早朝から午前中
1~3日の混雑時間:10時から15時ごろにかけて

やはり初詣は午前中に済ませる方が多いようです。

混雑を避けて参拝するのであれば、元旦・1月2.3日ともに夕方に行くことをおすすめします。

西宮神社は結構海からの風が強く、とても寒いことが予想されます。

防寒対策を念入りにして、新年から風邪を引かないように気をつけましょうね!

>>たびノートで西宮神社周辺の観光スポットをチェックする!

スポンサーリンク

西宮神社の参拝時間

西宮神社初詣の参拝時間は下記のとおりです。

1月1日 5時~21時まで
1月2日 5時~18時まで
1月3日以降  5時~19時まで

早朝から、神社には珍しく最長21時まで空いているので、混雑を避けて参拝することが可能です。

ただ、早朝・夜は屋台がしまっている可能性がありますのでご注意ください!

スポンサーリンク

西宮神社初詣の駐車場情報

西宮神社には境内に駐車場があるのですが、初詣と十日えびすの際は使用できません。

近くにある、おすすめの有料駐車場がありましたので、ご紹介します。

【阪神西宮駅駐車場】

住所:兵庫県西宮市田中町1番6号
料金:1時間毎 300円
最大料金:1500円(12月23~25日,12月30~1月3日,1月9~11日適用外)
営業時間:6:00~25:00
収容台数:520台

【タイムズ阪神西宮駅前第2】

住所:兵庫県西宮市今在家町3
料金:30分 220円
最大料金:20:00-08:00 最大料金550円
営業時間:24時間入出庫可
収容台数:2台

コインパーキング駐車場が満車の場合、空いている駐車場を探さないといけないので、大変ですよね。

そんなときは、事前に予約ができるakippaがおすすめです。

akippaとは、個人の空きスペースを有効活用して駐車場として貸し出している為、安く駐車できます。

また、事前に予約ができ、事前決済なので、「当日駐車場が空いているか不安」や「駐車場料金の支払いがめんどう」を解決してくれますよ♪

事前に駐車場が予約できると、安心感がありますし、スケジュールも立てやすいですよね!

\クリックして駐車場をチェック!!/

スポンサーリンク

西宮神社初詣の混雑状況まとめ

ここまで、商売繁盛のご利益が名高い、西宮神社について調べてきました。

情報が多くなりましたので、下記にまとめます。

屋台:600軒 朝の9時から夜まで営業
混雑状況:一番混雑する時間帯は、元旦の早朝から午前中
参拝時間:大晦日の夜~21時30分まで、1月1日5時00分~21時まで、1月2日5時00分~18時まで
駐車場:境内の駐車場は使用不可
阪神西宮駅駐車場 タイムズ阪神西宮駅前第2がおすすめ

商売人がこぞって参拝する人気の西宮神社。

今年こそ参拝しようと思われている方は多いと思います。

ぜひこの記事を参考にして、よい1年を迎えてくださいね!

>>たびノートで西宮神社周辺の観光スポットをチェックする!

タイトルとURLをコピーしました