都内の屋上観覧車はかまたえんだけ!子連れ体験してきた!

おでかけ
スポンサーリンク

都内で屋上に観覧車があるのは蒲田にある「かまたえん」だけって知ってましたか?

屋上観覧車がある「かまたえん」の子連れでたのしめるポイントや「かまたえん」についてなど、0歳と1歳の娘と家族で行ってきた体験を紹介します。

かまたえんが都内に屋上観覧車がある唯一の場所やアクセスや料金、魅力まで子連れで行ってきた体験を徹底レポートします。

屋上観覧車がある「かまたえん」の魅力を子連れレポート!

スポンサーリンク

かまたえんの屋上観覧車!屋上にある観覧車は都内で唯一の場所!?

屋上観覧車

東急プラザ蒲田の屋上にあるかまたえんの屋上観覧車は、1968年に設置され50年以上の歴史があります。

初代はお城の観覧車、1989年には2代目のグレ太の観覧車フラワーホイール」と引き継ぎ、地元の人たちに長く愛されてきました。

長く地元に愛されている観覧車!親子3代で利用してる人も!

幸せを届けるという思いが込められた「しあわせの観覧車」は、カラフルでチューリップの形のゴンドラはとてもかわいいです。

どの色のチューリップに乗ろうか悩んでいる子もいましたよ。

1歳の娘も観覧車を指さして喜んでました!

「かまたえん」は観覧車だけでなく、トランポリンやエコライドという東急電車カラーの乗り物もあります!

テーブルと椅子もあるので、ちょっと一息やランチするのに絶好の場所です。

平日は空いていて、土日もあまり混んでいないので、「子供とおでかけしたいけど、人混みはちょっと。」というママにもピッタリのおでかけスポット!

こんでいないので、のびのび遊べるよ!平日は独り占めできるよ!

スポンサーリンク

かまたえんの屋上観覧車!都内で屋上に観覧車がある唯一の場所はどこ?アクセス・料金は?

都内で唯一屋上に観覧車がある「かまたえん」は、蒲田駅直結の東急蒲田プラザの屋上にあります。

東急池上線、多摩川線「蒲田駅」の改札をでてすぐ左にあるので、かなり近いです!

エレベーターとどちらからでもアクセスできますが、エレベーターがおすすめです。

エレベーター意外だと7階までしかないので、屋上に上がるのに1階分階段を登らないといけないので、直通で行けるエレベーターを使いましょう!

エレベーターが直通で楽にいけるよ!

かまたえんに入るのに料金はかからないですが、観覧車やエコライドなど使用するには料金が都度かかります。

ミニステージや緑豊かな植物もあるので、幼児は乗り物に乗らなくても十分あそべますよ。

ミニステージでかけまわったり、葉っぱを触るだけでも満足してたよ。

  • アクセス:東急池上線、多摩川線「蒲田駅」直結、東急プラザ蒲田の屋上
  • 営業時間:10:00~18:00(12月~2月は10:00~17:00)
  • 定休日:1月1日、年2回の不定期休
  • 電話番号:03-3733-3281
  • 設備:7階に子供用スペース有
スポンサーリンク

かまたえんの屋上観覧車!都内で唯一の屋上観覧車に行ってきた!

屋上観覧車

かまたえんには、観覧車だけでなくトランポリンやエコライドなど魅力がたくさん!

かまたえんの魅力をお伝えしますね!

都内で唯一の屋上観覧車!【幸せの観覧車】

かまたえんを入った奥に、小さいながらも存在感のある観覧車【幸せの観覧車】が見えます。

幸せの観覧車とかわいい名前がついています。

新しいネーミングを公募で集めたところ、地域にしあわせを届けると意味がこめられた「幸せの観覧車」に!

「幸せの観覧車」すてきな意味がこめられてますね。

観覧車の高さは約10mですが、8階相当の高さの屋上から見る景色はかなり遠くまで見ることができます。

4人乗りのゴンドラが9台あります。

色も1台ずつ違うので、乗りたい色のゴンドラがくるまで待っている子供もいましたよ!

平日や土日の午前中は空いているのでおすすめ。

場所:幸せの観覧車
料金:1人300円(1周)
*未就学児1人に対して、16歳以上の保護者1名無料
*未就学児は16歳以上の保護者の付き添いが必要

空気のトランポリン【風の丘】

風の丘トランポリン

幸せの観覧車のすぐ近くに空気のはいったトランポリン【風の丘】があります。

3歳からが対象なので、1歳の娘はできなかったのですが、興味津々にみていました。

平日は人が少なく、この日は15時頃に遊びに行きましたが、風の丘のトランポリンで遊んでいる子供は1人もいなかったので、平日が狙い目です!

土日も午前中は遊んでいる子供が少ないので、3歳4歳の小さい子供を遊ばせたいときは、平日か土日の午前中にいきましょう。

平日と土日祝は利用時間が違うので注意!

平日は20分300円、土日祝は15分300円なので、5分でも長く遊べる平日の方がお得だね。

平日でも繁忙期は土日祝の利用時間になるよ!

場所:風の丘
料金:平日20分300円、土日祝15分300円

東急電車カラー!【エコライド】

エコライド

東急電車カラーの自分の足でこぐ電車、【エコライド】

自分の足でこいで走らせる、まさにエコライドですね!

この日は平日に行った関係か、エコライドが奥にポツンととまっていました。

土日はエコライドにのっている子どもたちも多く、たくさんのエコライド電車が走っています。

幸せの観覧車横から乗ることができ、かまたえんの入り口近くまでエコライドが走り回れる場所があるのでかなり楽しめます。

また足がつかない1歳でも、大人と一緒であれば乗ることができるので、幼児でも問題なく遊べますよ。

電車好きな子供にはたまらないね!

場所:エコライド
料金:10分300円
*未就学児は16歳以上の保護者の付き添いが必要

スター気分が味わえる!?【屋外ステージ】

ステージ

まるで自分がスターになったような気分が味わえる【屋外ステージ】があります。

夏休みや長期休暇では、いろんなイベントを開催しているので参加すると楽しいですね。

現在はイベントを見合わせています。

屋外ステージは小上がりになっているので、子供達がステージに上がってかけまわったり、階段を上り下りして楽しんでいました!

ステージ横には飛行機やお城、家がかわいいタッチで描かれているので、背景にして子供の写真を撮ってみましょう。

ほかにも入口近くに描かれているよ!

スポンサーリンク

かまたえんの屋上観覧車!都内で観覧車がある唯一の場所でランチ!

かまたえんでは、観覧車やエコライド、風の丘のほかに、食事できるスペースがあります。

4人掛けのテーブルがあり、ちょっとした休憩やランチしている方もいました。

東急プラザ蒲田には、2階にパン屋さん、B1階にはたくさんのお弁当屋さんがあります。

ほかにも駅ナカに、お弁当屋さんやワッフル屋さん、サンドウィッチ屋さんとあるので、駅や東急プラザ蒲田で購入してかまたえんでたべるのも良いですよね。

駅や東急プラザ蒲田にたくさんの種類のランチが揃っているよ!

また、東急プラザ蒲田の4階に入っている「シビタス」は昔ながらのホットケーキが食べれることで有名!

かまたえんを楽しんだ後は、シビタスで一息つくのもいいですね。

【シビタス】
アクセス:東急プラザ蒲田4階
営業時間:10:00~20:00
電話番号:03-3733-5775

スポンサーリンク

【かまたえん】都内に観覧車がある唯一の場所をレポート!まとめ

屋上観覧車がある「かまたえん」は、人混みもすくないので子連れおでかけの穴場スポットでしたね!

かまたえんへは、エレベーターを利用すると直通なので便利です。

観覧車以外にも、空気のトランポリン「風の丘」や東急カラーの電車「エコライド」などたのしい遊具があります。

ほかにも子供が好きなキャラクター乗り物などもあるので、子供とおでかけで悩んだときはぜひ行ってきてください!

子連れでのおでかけに行ってみてね!

おでかけ
スポンサーリンク
まめぽち情報局
タイトルとURLをコピーしました