ながさきみなとまつり2022穴場スポットは?ホテル鑑賞も!(長崎)

季節のイベント
スポンサーリンク

ながさきみなとまつり2022の穴場スポットを紹介します!

2022年7月30日、31日に開催される「ながさきみなとまつり」は、2日間で16,000発の花火が打ちあがり、多くの観光客が訪れます。

長崎市でも人気の花火大会なので、ゆっくり見れる穴場スポットが知りたいですね…!

ホテルやレストランでゆっくり鑑賞もいいですね。

ながさきみなとまつり2022の穴場スポットをまとめました。

\旅行や宿泊は楽天トラベルで!/

スポンサーリンク

ながさきみなとまつり穴場スポットは?

ながさきみなとまつりは、長崎水辺の森公園や長崎港で見れますが、ステージでイベントがあるため混雑しています。

できれば、ゆっくり花火を見たいですね!

穴場スポットをまとめました!

稲佐山山頂展望台

夜景がきれいで有名なスポット、稲佐山山頂展望台。

花火と夜景のコラボは素敵ですね!

稲佐山公園までは、バスか車でのアクセスです。山頂展望台までは、ロープウェイかスロープカー、車で行けますよ。

ただし、土日、繁忙期の18:00~22:00は車が通れないため、ロープウェイかスロープカーを使って登ります。

ロープウェイだと頂上まで5分、スロープカーだと頂上まで8分ほどで到着しますよ。

女神大橋

全長1289mある、女神大橋。

開けた場所なので花火がよく見えます。

橋もライトアップしているので、花火と合わせて夜景を楽しむことができますよ。

グラバー園

指定重要文化財の洋風建築がある、観光地としても人気の、グラバー園。

グラバー園は入場料がかかるので、花火をみにくる人も少ないでしょう。

港にも近い第2ゲートでの観覧がおすすめです。

また、展望台からもきれいな花日が見れますよ。

大人620円
高校生310円
小中学生140円

長崎漁港・丸尾地区駐車場

水辺の森公園の対岸にある、長崎漁港・丸尾地区駐車場。

対岸で、日開けた場所にあるので穴場ですよ!

鍋冠山公園

長崎の夜景も見れる、鍋冠山公園。

展望台もあるので、花火がきれいに見れますよ。

離れた場所にあるので、穴場スポットでゆっくり鑑賞できます。

風頭公園

市街にある、風頭公園。

会場からも離れた場所なので、知る人ぞ知る穴場スポットです。

スポンサーリンク

ホテルやレストランで鑑賞/ガーデンテラス長崎

おいしいディナーや三大夜景が楽しめる、ガーデンテラス長崎。

ディナーや夜景を見ながら、花火鑑賞もできるなんで贅沢ですね。

花火やディナーを満喫して、ゆっくりホテルに泊まるのもいいでしょう。

ガーデンテラス長崎をチェック↓

ガーデンテラス長崎ホテル&リゾート

スポンサーリンク

ながさきみなとまつり2022穴場スポットまとめ

ながさきみなとまつりの穴場スポットをまとめました。

  • 稲佐山山頂展望台
  • 女神大橋
  • グラバー園
  • 長崎漁港・丸尾地区駐車場
  • 鍋冠山公園
  • 風頭公園
  • ガーデンテラス長崎

穴場スポットでゆっくり花火鑑賞を楽しんでください♪

タイトルとURLをコピーしました