最上稲荷の初詣2023屋台や混雑状況は?駐車場についても調査!

季節のイベント
スポンサーリンク

最上稲荷の初詣2023屋台や混雑状況を調査しました!駐車場も紹介しますね^^

日本3大稲荷の一つとして知られ、神仏習合形態が許された数少ない名所、最上稲荷。

最上稲荷は、家内安全、商売繁盛、開運招福、厄除けにご利益がありますが、最近では縁の末社の「縁切り・縁結び」が話題になっています。

そんな最上稲荷は岡山県岡山市に位置し、初詣の人気スポットとしても知られているので、今年は行こうか迷っておられる方も多いと思います。

そこで本記事では、毎年大混雑になる最上稲荷の混雑予想や屋台、駐車場について調べました。

>>たびノートで最上稲荷周辺の観光情報をみて見る!

スポンサーリンク

最上稲荷の初詣の屋台はある?

最上稲荷は、毎年たくさんの屋台が出店しています。

15日まで新春開運大祈願祭が開催されるため、屋台の出店も長いそうです。

開催期間:12月31日~1月15日
営業時間:12月31日~1月3日:24時間営業、1月4日以降:5時半~16時半

初詣の間は24時間営業なので、他の初詣に行ってから遅くに行っても屋台を楽しめることが魅力的ですよね!

屋台の種類も豊富で、定番の焼きそばやはしまきから、チーズハットグなども販売しているそうです。

りんご飴やカステラなどもお祭り気分を味わえてわくわくしますね!

また名物が「ご縁まんじゅう」と「ゆずせんべい」で、中でもゆずせんべいはその場で焼きたてを食べられるとあって大変人気な屋台になっています。

最上稲荷に初詣に行く方は、名物は要チェックです!

スポンサーリンク

最上稲荷の初詣の混雑状況は?

最上稲荷の初詣は、本当に混雑します!!

車で行く方がほとんどなのですが、最ピーク時は高速道路の出口から大渋滞を起こすそうですので、対策が必要です。

まずは、三が日のそれぞれで混雑する時間を調べました。

12月31日:18時ごろから混雑+渋滞
1月1日:24時~3時・10時~16時
1月2日:10時~16時
1月3日:10時~16時

上記内容から、カウントダウン時は本当に混雑することがわかります。

また、三が日の間は日中いつ行っても混雑しているようです。

これを踏まえておすすめの参拝時間を紹介します。

12月31日:カウントダウンに行く方は余裕をもって19時頃につく予定で出発をおすすめします。
1日~3日:早朝に参拝するか、18時以降の参拝をおすすめします。

最上稲荷は混雑を避けて早め・遅め参拝をしても屋台があいているので、ゆっくり楽しむことができます。

渋滞も大変なので、できる限り混雑を避けてゆっくり参拝してくださいね!

>>たびノートで最上稲荷周辺の観光情報をみて見る!

スポンサーリンク

最上稲荷の参拝時間

最上稲荷の参拝時間は下記のとおりです。

12月31日~1月3日:24時間営業
1月4日以降:参拝は24時間営業だが、社務所は16時半終了

スポンサーリンク

最上稲荷の初詣の駐車場情報

最上稲荷は最寄駅から2キロの所にあり、車で参拝される方がほどんどです。

駐車場の有無が気になっている方も多いと思いますので、駐車場情報を下記にまとめました。

駐車場の有無:周辺に臨時駐車場が開設(空き地や田んぼなど)
収容台数:合わせて5000台ほど
金額:場所により異なりますが、平均1日1000円
各駐車場※臨時駐車場は除く

ジャンボパーキング参道口駐車場

稲荷山開発(有) ジャンボパーキング

常盤堂土産物販売店駐車場

徒歩20~40分ほどかかりますが、最寄り駅についても記載します。

【電車】
JR桃太郎線(吉備線)で備中高松駅下車、約2kmです!

コインパーキング駐車場が満車の場合、空いている駐車場を探さないといけないので、大変ですよね。

そんなときは、事前に予約ができるakippaがおすすめです。

akippaとは、個人の空きスペースを有効活用して駐車場として貸し出している為、安く駐車できます。

また、事前に予約ができ、事前決済なので、「当日駐車場が空いているか不安」や「駐車場料金の支払いがめんどう」を解決してくれますよ♪

事前に駐車場が予約できると、安心感がありますし、スケジュールも立てやすいですよね!

\クリックして駐車場をチェック!!/

スポンサーリンク

最上稲荷の初詣の混雑状況まとめ

初詣の大人気スポット「最上稲荷」についてまとめてきましたが、たくさん必見の情報がありましたので、特に大切な情報を下記にまとめました。

屋台:12月31日~1月15日まで出店
混雑予想:12月31日:18時~翌3時、1月1~3日:10時~16時
穴場時間:早朝(5時~9時頃)、夕方18時以降
営業時間:3日までは24時間営業
駐車場:臨時駐車場を含め5000台ほど用意(有料)

2023年の初詣は、神仏習合が珍しい「最上稲荷」で良い一年の始まりを祈り、参拝しましょう!

>>たびノートで最上稲荷周辺の観光情報をみて見る!