東京には魅力的な桜の名所がありますが、大田区の桜の名所から穴場まで紹介します!
3月中旬から4月上旬が桜の開花時期ですね。
桜まつりが開催されている桜スポットや、ライトアップして夜桜が楽しめる桜スポットまで、心惹かれる桜の名所が大田区にあります。
大田区の桜の名所や、穴場スポットを探している人は、ぜひチェックしてお花見してくださいね。

大田区の桜の名所から穴場まで紹介します!
大田区の桜の名所から穴場までおすすめ4選
大田区の桜の名所と穴場を厳選して紹介します。
洗足池公園
洗足池駅から徒歩4分の場所にある、洗足池公園。
約200本の桜が植えられています。
洗足池公園の桜山では、桜が辺り一面咲いていて、満開時には桜に囲まれたような魅力的な空間になります。
洗足池では、ボートに乗りながら桜洗足池公園の桜と、水辺に浮かぶ花びらが楽しめますよ。

ボートからの眺めは絶景だね!
開花状況:3月中旬~4月上旬
見頃:3月下旬~4月上旬
ライトアップ:21時まで
屋台:2020年、2021年中止
アクセス:洗足池駅から徒歩4分、大岡山駅から徒歩8分
電話番号:03-3726-4320(大田区地域基盤整備第三課)
駐車場:なし、駐輪場あり
多摩川台公園
多摩川台公園には、約300本の桜が植えられており、多摩川と富士山が眺望できる絶景スポットがあります。
多摩川駅から徒歩1分と近いですが、多摩川公園は起伏が激しい場所もあります。
桜スポットは、ゆっくりお花見できる場所、ワイワイにぎやかな場所、多摩川の景色も楽しめる場所と3か所あります。
3か所すべて見るのもいいですね。

ランチスポットも紹介してるよ!
開花状況:3月中旬~4月上旬
見頃:3月下旬~4月上旬
ライトアップ:なし
屋台:なし
アクセス:多摩川駅から徒歩1分
電話番号:03-3726-4320
駐車場:なし、駐輪場あり
池上本門寺
五重塔と桜のコラボが美しい、魅力的な桜スポットです。
約100本の桜が植えられており、ピンク色がかわいい河津桜も石段横に咲いています。
池上本門寺では、春まつりを4月上旬の土日に開催しています。
五重塔まつりと花まつりの2部構成になっており、地域の子供たちや屋台で、街全体がにぎわっています。

桜と五重塔のコラボ見てみたいね!
開花状況:3月中旬~4月上旬
見頃:3月下旬~4月上旬
ライトアップ:あり
屋台:中止
桜まつり:中止
アクセス:東急池上駅から徒歩10分
電話番号:03-3752-2331
駐車場100台収容、無料
桜坂
桜坂は、あの名曲のモデルとなった場所です。
約30本ほど桜が植えられており、こじんまりした穴場の桜スポットですよ。
満開時には、まるで桜のアーチのよう咲くので、写真もきれいに撮れます。

多摩川台公園と合わせて桜の鑑賞もいいね。
開花状況:3月中旬~4月上旬
見頃:3月B下旬~4月上旬
ライトアップ:なし
屋台:なし
桜まつり:なし
アクセス:沼部駅から徒歩7分
電話番号:03-3726-4303
駐車場:なし
大田区以外の桜名所から穴場まで2選
東京には、ステキな桜スポットがありますね。
今回は、桜の名所として有名な、上野公園の桜と、川崎大師近くの大師公園の桜を紹介します。
川崎・大師公園
川崎大師近くにある大師公園には、桜が咲いています。
桜のシーズンでは、周辺の川崎大師などでおまつりを行っているので、屋台も出店してにぎわいがあります。
川崎大師に参拝もできるので、ぜひ訪れてみてください。

大師公園は穴場だね!
開花状況:3月中旬~4月上旬
見頃:3月下旬
ライトアップ:なし
屋台:なし、周で屋台あり
桜まつり:なし
アクセス:川崎大師駅から徒歩8分
電話番号:04-4276-0050
駐車場:あり、60台
上野公園
上野公園の桜は、メディアでも取り上げられているので、一度は見たことがある人が多いでしょう。
毎年約330万人もの人が集まる、人気の桜の名所です。
3月下旬〜4月上旬には、桜まつりが開催され、多くの人でにぎわいます。
座って桜鑑賞するには、場所取り必須ですよ!

上野公園は人気の桜の名所だよね。
開花状況:3月中旬~4月下旬
見頃:3月下旬~4月上旬
ライトアップ:あり
屋台:中止
桜まつり:中止
アクセス:上野駅から徒歩2分
電話番号:03-3828-5644
駐車場:あり(バス専用)
大田区の桜【2022】名所から穴場までおすすめ6選
大田区の桜の名所から穴場スポットまで、6選紹介しました。
- 洗足池公園
- 多摩川台公園
- 池上本門寺
- 桜坂
- 大師公園(川崎)
- 上野公園(台東区)
川崎の桜スポットと桜の名所で有名な、大師公園と上野公園もまとめてます。
大田区で桜名所、穴場に訪れる参考にしてくださいね。

大田区の桜の名所から穴場6選紹介しました!