相模原納涼花火大会の屋台や混雑状況、日程、会場について紹介します。
神奈川県内でも有数の規模を誇る、相模原納涼花火大会の開催が決定しました。
相模原納涼花火大会は、久しぶりの開催となります!
地元の方々に愛されている花火大会成功に向けて、主催者側も気合い十分です。
屋台はあるのでしょうか?久しぶりの開催のため、混雑も予想されますね!
この記事では、相模原納涼花火大会の屋台や混雑、日程、会場について紹介します。
相模原納涼花火大会の屋台情報!

例年200もの店舗が会場入口まで軒を連ねる屋台ですが、新たに模擬店舗などを加えて相模原グルメを堪能してもらえる企画となっています。
メニューに関しては、定番の屋台料理から相模原グルメなど揃っています。
飲食については、あらかじめ飲食スペースが会場内に設けられています。
飲食スペース以外での食べ歩きや飲酒が、感染対策として自粛されていますので、注意が必要になりますよ。
相模原納涼花火大会の混雑状況は?
久しぶりの開催のため、混雑が予想されます。
花火が打ち上がる前後が、非常に混雑します。特に、帰り道は人も車も渋滞するほどですよ。
混雑を避けるには、花火打ち上げ中に帰るとスムーズに帰ることができるでしょう。
相模原納涼花火大会の日程・会場・チケット
今年で49回を迎える県内最大級の花火大会も規模縮小とチケット制導入など感染対策を講じた運営となっております。
開催日:2022年8月20日(土)
時間:PM19:00~PM20:00
会場:相模川高田橋上流
入場料金:6000枚限定販売(事前登録で購入)
シングルチケット:2500円(1名)
セットチケット:10000円(5名)
駐車料金:駐車場利用協力金として2000枚限定販売:2000円/1台
申し込み方法:ローチケ、イープラス
今年の花火大会の特徴として市民協賛席市民協賛席・駐車場利用料金としてどちらも事前購入をお願いをしています。
入場時には必ずチケットを手に受付をしてブレスレットと交換して下さい。
さらに当日、多くの方々が押し寄せ混雑が予想されるため、会場内にステージを設けイベントを開催して分散を図ります。
そして、会場に来られなかった人のためにライブ配信もされますよ!
まとめ
これほど市民に愛され情熱をもって開催される花火大会とは、一体どういうものなのか。
そして、ここ相模川も例外ではなく整備を余儀なくされ莫大な費用をクラウドファンディングで支援を募り返礼品の一つとして花火の打ち上げを開催することが出来ました。
追い打ちを掛けるようにコロナの感染拡大で開催も危ぶまれる状況だったでしょうが、愛する地元の花火大会に掛ける思いは負けませんでした。
相模原納涼花火大会!最大の見せ場はメッセージ花火の打ち上げですよ!
楽しい花火大会をお過ごしください♪
駐車場や交通規制についてはこちら↓