ドラマや映画のロケ地にもなっている多摩川浅間神社!
七五三のお参りで、必要なのが祈祷料・初穂料です。
多摩川浅間神社で七五三のお参りをすると決まったら、祈祷料・初穂料はいくらかかるか気になりますね!
多摩川浅間神社の七五三の祈祷料・初穂料についてやおすすめの時期についても知りたいですね。
七五三の祈祷料・初穂料のほかに、写真撮影会、おすすめの時期も詳しくまとめたので、読んでください♪

多摩川浅間神社の気になる祈祷料・初穂料、おすすめの時期について調査したよ!
多摩川浅間神社七五三の祈祷料・初穂料について
多摩川浅間神社で七五三が決まったら祈祷料・初穂料が気になりますね。
祈祷料・初穂料やのし袋がいるのかなど気になる七五三のマナーについて教えます!
多摩川浅間神社七五三の祈祷料・初穂料はいくらから?兄弟の場合は?
多摩川浅間神社での七五三の祈祷料・初穂料は、調べてみると5,000円よりとなっています。
七五三の祈祷料・初穂料だいたい5,000円から10,000円とされていますが、多く包むか悩みますよね。
5,000円よりとハッキリした金額が提示されないと、結局どっちの金額を包むべきなのか困ってしまい、金額を決めることができないです。
「多く包んだほうがより丁寧にご祈祷してくれるのかな?」と考えてしまうかもしれないですが、金額でご祈祷の質は変わらないです。
祈祷料の内容が変わらないので、5,000円を包むと良いでしょう!

迷ったときは、5,000円を包もう!
兄弟の場合は、祈祷料・初穂料の金額が変わるのでしょうか?
単純にご祈祷を受ける人数×金額の計算なので、祈祷料・初穂料が5,000円からの場合以下のようになりますね!
1人⇒5,000円
2人⇒10,000円
3人⇒15,000円

兄弟の場合は、単純に倍にすればいいね!場所によっては、違うところもあるみたいだよ!
多摩川浅間神社七五三の祈祷料・初穂料封筒(のし袋)の選び方
多摩川浅間神社で祈祷料・初穂料をお渡しをする場合、決まった封筒の指定はないようです。
ですが慣習的にも、のし袋を用意したほうがよさそうですね!

のし袋に入れれば安心!
七五三で用意するのし袋の種類は、下記の通りです。
- 紅白の水引ののし袋
- 蝶結びの水引
- 中袋がある*
*10,000円以上お金を包む場合は、中袋があるタイプののし袋を用意しましょう!
普段の生活でのし袋を使うことがないので、いざ用意しようと思ってもどこで買えばいいか分からないですよね。
実は、本屋さんやスーパー、100均、など、意外といろんなお店でのし袋を購入することができます。
日常でよく使うお店ですが、のし袋がある場所をみることがあまりないので、販売していることに気がつかないですよね。
もし七五三のお参りで、家を出た後に祈祷料・初穂料を入れるのし袋の用意を忘れてしまったことに気が付いても、近くの100均で買うことができるので安心ですね!

忘れたときは、近くのお店に行こう!
多摩川浅間神社七五三の祈祷料・初穂料はいつどこで渡す?
多摩川浅間神社では七五三の祈祷料・初穂料は、授与所の中の窓口で渡します。
多摩川浅間神社でのご祈祷までの流れです。
- 社殿右手にある授与所に行き声をかけ、申込用紙をもらう。
- 申込用紙に、名前住所などを記入し、申込用紙と初穂料を窓口へ渡す。
- ご祈祷の時間まで、待合室で待ちます。
- 拝殿へ進み、ご祈祷に参加。
社殿、待合室では、冷暖房が完備されているので、これから寒くなる季節でも快適に七五三のご祈祷ができそうです!
赤ちゃんや兄弟が一緒だと、あったかい室内で待つことができるのはうれしいですね。
待合室に静かに待つことができる遊び道具をもっていくと、静かにまつことができるでしょう。

授与所の窓口にいこう!
多摩川浅間神社七五三のおすすめの時期・駐車場情報・アクセス
祈祷料・初穂料について詳しく分かりましたね。
多摩川浅間神社で七五三をする場合、ご祈祷についてやアクセスや駐車場なども知りたいですね!
多摩川浅間神社七五三のおすすめの時期は?
多摩川浅間神社での七五三のおすすめの時期は11月です!
多摩川浅間神社では、七五三詣とかかれた看板や、ベンチに座って和傘の下で写真が撮れる撮影スポットが境内にあります。
写真スポットで撮影すると映えますね!

写真映えするね!ステキな写真が撮れるよ!
多摩川浅間神社で七五三のご祈祷受付は10月、11月です。
10月11月15日以外の平日は予約しないとご祈祷ができないです。
11月15日と土日祝は予約ができないので、直接多摩川浅間神社に行き社殿で申し込みした順でご祈祷ができます。

混雑している場合は、待たないといけないね!
混雑状況や空いている時間について詳しくまとめてます!
駐車場情報
多摩川浅間神社では、社務所前に約20台が駐車できる無料の駐車場スペースがあります。
多摩川浅間神社の駐車場は20台停めれるスペースがありますが、七五三シーズンの11月の土日祝は混雑すると考えられます。
多摩川浅間神社周辺には、事前予約ができる駐車場akippaもあるので、確実に車を止めたい場合は、事前予約をしておくと安心ですね。

11月15日前後の土日は特に混雑しそう!akippaで予約することも検討しよう!
詳しい駐車場情報いについてまとめてます↓
アクセス方法
多摩川浅間神社への車と電車でのアクセス方法です。
住所:東京都大田区田園調布1丁目55-12
電話番号:03-3721-4050
収容台数:20台
駐車場料金:無料
車でのアクセス:丸子橋交差点で北に行き、最初の信号を右に曲がる。1つ目の交差点を左折後すぐの坂道を登る。
電車でのアクセス:多摩川駅から徒歩2分
*日曜日、祝日は多摩川浅間神社付近の道路が歩行者のみ通行となりますが、そのまま車で通れます。
電車だと駅から徒歩2分なので、かなり近い場所にありますね。
車の場合、日曜日と祝日が歩行者のみ通行になるので、駐車場へは歩行者に気をつけて進みましょう!

電車でも車でも行きやすいね!
多摩川浅間神社七五三の撮影会について
多摩浅間神社ではプロのカメラマンと提携しているので、プロによるステキな写真を撮ることができます。
撮影会について詳しくご紹介します!
多摩川浅間神社七五三ではプロのカメラマンによる撮影会がある!
多摩川浅間神社での七五三のお参りは、ステキな写真を撮りたいですよね。
多摩川浅間神社では、提携しているプロのカメラマンによる撮影会をおこなっています。
写真スタジオで撮ってもらうのもいいですが、七五三のお参りをしている子どもの様子や家族の自然体な姿も記念に残したいですね。
子供だけの写真はたくさんありますが、ママやパパが一緒に映っているのは数えるほどしかないと思います。
子供と接している様子や一緒に遊んでいる姿は、自分たちでは上手に撮ることができません。
七五三などのイベントの時は、プロのカメラマンにお願いして、普段の家族の姿を写真に残すのもいいですね!

七五三だからこそ、自然体の家族の写真を撮ってもらいましょう!
2021年は、多摩川浅間神社での七五三の当日撮影会は、10月16日~11月21日の土日祝、11月15日に受け付けていました。
撮影会は8:30~17:00まで行っていますが、受付時間は15:30までとなっているので、土日祝は混雑する可能性もあるので、朝早くに受付してください。
無料の衣装相談会やご予約会を9月~10月ごろに受付しています。
衣装相談会は、受付人数に限りがあり定員が満員になると、衣装についての相談会に参加することができなくなります。

事前に衣装相談会で予約しておくといいね!
撮影会の料金はいくら?
多摩川浅間神社で七五三の撮影会をする場合、料金はいくらかかるかかるんでしょうか?
撮影会は、衣装のレンタル、着付け、ヘアメイク、撮影、撮影データがすべてセットになっていて、年齢別での料金設定です。
- 3歳/36,300円(税込み)
- 5歳/47,300円(税込み)
- 7歳/58,300円(税込み)
足袋などの小物もすべてそろっているので、多摩川浅間神社まで重い荷物を持たずに行けるサービスはうれしいですね!
普段着物を着る機会はほとんどないので、七五三の時はおめかしして着付けしてもらうと気分もあがりますね。
七五三の記念撮影にお金をかけてたくさん思い出を残すのもいいでしょう!

ヘアメイクから着物まですべて現地に揃っているよ。荷物も軽く済むし朝ドタバタして準備しなくていいから便利だよね。
またママ向けの着物レンタルもありヘアセット、訪問着、着付け、髪飾りまでセットで税込み27,500円のプランです。
七五三に着物を着ようと考えている場合は、フルレンタルプランを使ってみてください。
ヘアメイクまでセットされているので、忙しい朝に美容院に行くことなく、普段着のまま多摩川浅間神社にいけますよ。

ママもレンタルするのがおすすめだね!
多摩川浅間神社でランチ!
七五三の後にはランチに行くのも良いですね!
おすすめのランチをまとめてます!
多摩川浅間神社で七五三のお参り!祈祷料・初穂料は?混雑状況やおすすめの時間も!まとめ
多摩川浅間神社で七五三をする際に気になる祈祷料・初穂料、七五三についてまとめました!
多摩川浅間神社の七五三の祈祷料・初穂料は5,000円からなので、いくら包むか迷った場合は5,000円を包みましょう。
祈祷料・初穂料は紅白の水引ののし袋に入れて、授与所の窓口で渡します。
多摩川浅間神社でのご祈祷は、平日は電話予約、11月15日、土日祝は当日受付です。
11月に七五三をするのがおすすめですが、七五三シーズンで駐車場も混雑が予想されるので、できるだけ予約して七五三のご祈祷に行ってくださいね。
プロのカメラマンによる撮影会も行っているので、気になる方は9月~10月にある無料の衣装相談会、予約会に参加してください!
ステキな七五三をすごしてね。

初穂料を準備して七五三をしよう♪