通天閣の滑り台TOWER SLIDER(タワースライダー)が5月9日にオープンしました!
地上22m、3階から地下1階まで約10秒で滑り終わる…スリル満点な滑り台ですね!
気になる通天閣の滑り台タワースライダーに子供は滑れるのか?年齢制限は何歳から何歳までなのでしょうか?
年齢制限があるということは、体重制限や身長制限もありますよね。
家族で観光に訪れたら、子供やおじいちゃんおばあちゃんもみんなで楽しみたいですね!
通天閣の滑り台タワースライダーの年齢制限、体重制限、身長制限についてまとめました。

通天閣の滑り台タワースライダーの対象年齢について調べたよ!
通天閣の滑り台の年齢制限って何歳から何歳まで?
通天閣の3階から地下1階までの全長60mの滑り台TOWER SLIDER(タワースライダー)ができました!
大阪の新たな体験型アトラクションとして、人気がでそうですね。約10秒で滑り終わるので、子供や高齢者は滑れるのでしょうか?
滑り台TOWER SLIDER(タワースライダー)の対象年齢はこちら!
対象年齢:7歳~64歳
*12歳以下は保護者の承諾が必要
スピードも出るので、小学生未満の子供、65歳以上の高齢者は対象外です。
12歳未満の子は、保護者の承諾が必要なので、確認が必要ですね。
それもそのはずで、全長60mを約10秒で滑り終わるは、時速にかえると時速30キロでます。
原付の制限速度が時速30キロ、ママチャリの時速が15キロ、ロードバイクが25キロなので、かなりスピードが出ると考えられますね。
一瞬で滑り終わるので、怖いと感じることもなく滑り終わるかも知れませんが、子供が滑るときは、「スピードがでる」ことをしっかり伝えるといいでしょう。
高齢者も滑れますが、絶叫系が苦手な人は控えた方がいいでしょう。
滑り台は約10秒とあっという間に滑り落ちますが、絶叫系が苦手な人の体感速度はもっと長く感じますね。
滑る時は服装にも注意が必要です↓
通天閣の滑り台の身長制限は?
年齢制限は7歳から64歳まででしたが、小学生だと身長も何センチから滑れるか気になるところです。
滑り台TOWER SLIDER(タワースライダー)の身長制限はこちら!
身長制限:120cm以上
ジェットコースターも身長制限があるので、通天閣のタワースライダーも同じように船長制限がありましたね。
実は、身長制限が必要な理由は、「身長が低いと負荷(G)に耐えられないから」なんです!
子供の頃は、1、2cmぐらい足りなくても…と思っていましたが、ちゃんとした理由があるんですね。
通天閣の滑り台の体重制限は?
通天閣の滑り台TOWER SLIDER(タワースライダー)の体重制限はこちら!
体重制限:100キロ以下
地上22mから地下1階までを約10秒で滑るので、体重があるとよりスピードがでますね!
安全に滑れるような設計になっていますが、子供と大人では体感速度が違ってスリルが味わえますね。
大人はよりスピードが出て、絶叫好きにはたまらないアトラクションに感じるでしょう。

怖そうだけど…滑ってみたい!
通天閣の滑り台の年齢制限まとめ
通天閣の滑り台TOWER SLIDER(タワースライダー)の制限についてまとめました。
対象年齢:7歳~64歳
体重制限:100キロ以下
身長制限:120cm以下
*12歳以下は保護者の承諾が必要
これから大阪の新しい観光スポットとして、人気がでますね!
一足早く滑った人の動画を見ると、かなりスピードがでてスリルがあります。絶叫好きにはたまらないでしょう。
旅行や海外からのインバウンドも増えるので、混雑を避けて楽しんでくださいね♪